ネットビジネスで脱サラ・独立
こんにちは、カーミットです♪
最近、アフィリエイトを教えた後輩から「脱サラをして、独立をしたいけ迷っている」という相談をされました
聞いてみると、彼はネットビジネスで収入が上がり、思い切って専業アフィリエイターとして脱サラしたいとのこと
収入を聞いたら、沖縄では十分に生活できるくらいはあったので、私は彼に「迷ってるくらいなら、脱サラしてみたら?」と伝えました
ちなみに彼は独身
「仕事も生活のためにやっている」とのことなので、そう伝えました
私もサラリーマン時代に、ネットビジネスで成功しだしてから、思い切って脱サラして独立しました☆
そんなに収入は多くはなく、なんとか食べていけるかな?くらいでした
失敗する不安もありましたが、しばらく専業に
最終的には自分がやりたかったお店で起業し、今は2足のわらじの生活をさせてもらっています♪
そんな私が経験したネットビジネスで独立したあとの年収と、そのままサラリーマンを続けていた時の年収
これはすごい差がでます
当時と比べると収入は5倍以上になりました
目的地にいくための乗り物は、早い方がいいです
サラリーマン時代の収入が徒歩だとしたら、ネットビジネスは新幹線や飛行機というレベルです
それを知っているので、私は彼に迷わず独立をすすめたわけです☆
独立した人としなかった人の差は一体どうなっていくのかをちょっと解説します♪
脱サラは勢いが大事!でも慎重に♪
以前、私が勤めていた会社の同僚と先月飲みましたが、沖縄の平均年収はとて~も低いです
同僚は「最近ようやく手取りで24万円を超えたよ」と先月話していましたが、沖縄の30代後半の男性の24万円の手取りは決して珍しくありません
沖縄で手取り40万円もらえる人は本当に一握りじゃないでしょうか?
田舎暮らの方がネットビジネスは向いていると私は思うわけです
なぜならネットビジネスは単純に儲かるからです
ネットビジネスをマスターして独立すると、サラリーマン時代より年収は上がっていきますし、自由な時間もとれるようになります
アフィリエイトで、ある程度の収入を稼げるようになり独立を考えている人は、どんどん独立するべきです
「脱サラしたいけど、もうちょっと落ち着いてから」
「怖いから、もう少し収入が上がってから」
とのんびりと構えている人もいますが、個人的に「ちょっともったいないな~」と思います
もちろん、その人なりの事情はあります
後悔しない方を選択したほうがいいと思います
脱サラは簡単なことではありませんが、大きく稼げるチャンスを逃している可能性もあるわけです
独立・脱サラしてわかったこと
それは時間とお金がある生活は絶対的なアドバンテージになるということ
脱サラしてからの年収の差はすごい
私の経験ですが、脱サラしてからの年収の伸びは、サラリーマンでの給与アップのスピードとは桁が違います☆
以前の会社の同僚が7年で4万円上がったといってましたが、今後の10年であとどれだけ伸びるかというと、10万円くらいが限界かと思います
手取り30万円あれば、それ以上は期待できないというわけです
でもネットビジネスは、収入の限界はありません
自分で収入を決めることができます
自分の経験ですが、脱サラしてネットビジネスで月収80万円強(※2018年2月現在)、すべての収入を合わせると7桁の収入
独立してから、3年弱で、この収入の伸びです
7年で4万円の給与アップとは全然違う世界で勝負できるわけです
何が言いたいのかといいますと、ネットビジネスは絶対的に時間がある人が有利なんですよね
会社勤めをしている時間を、ネットビジネスに充てることができると収益はどんどんアップしていきます
収益が上がると、自分がやらなくていい作業は外注などにお願いして、さらに時間もできる
このサイクルができると、ネットビジネスはさらに有利になっていくというわけなんです
なので、私はある程度稼げるようになり、脱サラを迷っている人には「思い切ってやってみれば?」と伝えているわけです☆
まとめ
ネットビジネスはこのように、人生を大きく変えてくれるチャンスがあります
まだネットビジネス自体をスタートしていない人がいれば、ぜひ今日にでも始めてみるべきです
先延ばしするのは一番簡単な選択ですが、その分、大きなチャンスを逃しています
ネットビジネスで年収で1000万円以上を稼いでいる人は、ほぼ皆さん独立しています
そこまでいくと、ネットビジネスとの向き合い方も変わってきますし、自分がやりたいことがネット上でできる世界に変わってきます
いろんな手法を使って稼げるし、自分が好きで楽しいと思える仕事だけを選択できるので、とても楽しいライフスタイルになっていきます
仕事が嫌いであったり、お金のために仕事をしているという人であれば、なおさらネットビジネスを選択するのは賢いやり方だと思います
「仕事は嫌いだけど、家族もいるし、お金も稼がないといけないから、仕方なく会社勤めしている」
これではとてももったいないので、一日でも早く脱サラ・独立ができるような生活スタイルになって、自分がやりたいことをできるようにしましょう♪